皆様お疲れ様です、飲食店専門の外観・ファサードディレクターの戸田と申します。今回は私のYouTubeチャンネルに公開した「外観講座②」の動画をご紹介します。

今回はお客様がどの位置から店舗を見るか、その距離によって店構えが変わるというテーマでお話させて頂きました!

内容は

  • 1、遠距離の看板・店構えの役割
  • 2、中距離の看板・店構えの役割
  • 3、近距離の看板・店構えの役割

以上です。

もう少し具体的にお伝えしますと・・・

「1」遠距離は一般的には30m〜300mの距離を指します。

私の中では「徒歩商圏」「車商圏」と大きく二つに分けており、車商圏ではポール看板が「遠距離用の看板」に当たります。コンビニエンスストアやマクドナルドさんなど、遠くから見て発見できる効果があるのが特徴です。車で走ってる時に目に入るように作るのがポイントです。

「2」徒歩商圏でメインになってくるのが、中距離を意識した看板・店構えです。

遠距離のお店のように、遠くから見て発見できなくても大丈夫です。中距離にある店は、店舗の魅力が伝わりやすいからこそ、店構えで差が出てくると言えるでしょう。店構え全体が見える距離での表現が重要です。

「3」近距離では、メニュー・価格帯・名物商品を訴求しましょう。

お客様が入りやすいような、看板・店構えが重要です。A看板やタペストリーで具体性を訴求するのが大事です。